目次
さくらのレンタルサーバってどんなレンタルサーバー?

さくらのレンタルサーバは、東証プライムに上場のさくらインターネット株式会社が運営するレンタルサーバーサービスで、2019年にサービス開始から15周年を迎えました。ご利用件数は48万件を突破し、利用者は年々増加傾向です。
サーバー高速化対応やWordPressを簡単にインストール出来る機能、無料SSLの提供など、近年のホームページ制作に必要かつ便利になるような機能アップデートも行っています。
レンタルサーバーの特徴
レンタルサーバーの特徴として、1台のサーバーを複数人が共用利用している事によって比較的安価で利用できる点、サーバーの管理は提供元が行うといった点が挙げられます。
共用利用で大丈夫?と思われるかもしれませんが、契約プランに則って機能や利用数の制限を定めているので快適にお使いいただけます。
Webサイトを運営する上で大抵のことはレンタルサーバーでできますが、サーバーのスペックをカスタマイズしたり、管理者権限を得て高度なホームページを構築したいといった場合、または大規模な集客を行いたいといった場合はクラウドサーバーサービス等をご検討いただくと良いかと思います。ただし、サーバー費用もスペックや規模に応じて高額になりますので、注意が必要です。
料金面ではVPSが比較的近い価格帯ですが、サーバーの自由度が高い反面、ご自身で管理いただく責任も発生するため、専門知識がある方向けのサービスになっています。
基本的な機能の紹介
さくらのレンタルサーバの中でも、皆さんが契約前に弊社Webサイトでよくご覧になられている基本的な機能をいくつかご紹介します。
- WordPress
近年多くの方が利用されているWordPressはもちろんご利用いただけます。
コントロールパネルから最短2分でインストール出来るクイックインストール機能も備わっています。 ※WordPressのご利用はさくらのレンタルサーバスタンダードプラン以上より - SSL証明書
SEOの観点からもほぼ必須となった常時SSL。さくらのレンタルサーバでは無料SSL証明書の Let’s Encrypt のご利用と、DV〜EVまで有料のSSL証明書を購入・ご利用いただけます。 - マルチドメイン
ホームページを複数作成できる機能です。スタンダードプランでは200サイト作成可能です。 - 容量
スタンダードプランで300GBご用意しています。
一般的なホームページを数個作成した程度ではまず使い切る事はない容量です。 - サポート
充実のサポートサイトのほか、チャットサポートを利用して無料でご相談いただけます。
プランの選び方
趣味のブログや小規模ビジネスを開業された方におすすめのプラン
詳しくはこちらの記事が詳しいのですが、趣味のブログや小規模ビジネスを開業された方はメール機能が利用でき、WordPressも使えるスタンダードプランがおすすめです。
また商圏が広い等の理由でアクセス数が多いと予想される場合は、プレミアムプランをご検討ください。プレミアムプランではCDN(Content Delivery Network)という負荷分散のシステムの無料利用分が毎月300GB付いてくるお得なプランになっています。
ライトプラン | スタンダードプラン | プレミアムプラン |
---|---|---|
月額換算 128円〜 | 月額換算 425円〜 | 月額換算 900円〜 |
WordPress ご利用不可 | WordPress ○ | WordPress ○ |
無料SSL ○ | 無料SSL ○ | 無料SSL ○ |
CDN連携オプション 有料オプション | CDN連携オプション 有料オプション | CDN連携オプション ○ |
複数人管理機能 なし | 複数人管理機能 なし | 複数人管理機能 なし |
詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |
ビジネス利用の方におすすめのプラン
ビジネス利用の場合は事業が大きくなる事を見越して容量に余裕が必要な事と、メールやWebサイトの安定利用が求められます。下記の特長を持つビジネス以上のプランのご利用をおすすめします。
・高トラフィックでも安定配信可能なCDN機能が基本無料
・専有IPで他ユーザーの影響を受けにくい
・Webサイトに必要な機能が充実
・複数人管理機能
・バックアップ&ステージング機能
・モリサワWebフォント機能
・独自ドメインごとの個別受信
ビジネス | ビジネスプロ | マネージドサーバ ミディアム |
---|---|---|
月額換算 2,122円〜 | 月額換算 3,819円〜 | 月額換算 13,543円〜 |
WordPress ○ | WordPress ○ | WordPress ○ |
無料SSL ○ | 無料SSL ○ | 無料SSL ○ |
CDN連携オプション ○ | CDN連携オプション ○ | CDN連携オプション ○ |
複数人管理機能 ○ | 複数人管理機能 ○ | 複数人管理機能 ○ |
ドメイン毎の個別受信 ○ | ドメイン毎の個別受信 ○ | ドメイン毎の個別受信 ○ |
IPアドレス専有 – | IPアドレス専有 ○ | IPアドレス専有 ○ |
ドメインとSSL証明書
独自ドメインと有料のSSL証明書もさくらインターネットで取得いただけます。
さくらのドメイン
.co.jp や .jp 、.com といったドメインを取り扱っています。
さくらのドメインで取得いただいたドメインはコントロールパネルで簡単に設定出来ますので初心者の方におすすめです。
さくらのドメイン/https://domain.sakura.ad.jp/
さくらのSSL
即日発行のDV認証からEV認証まで、各種SSL証明書を取り揃えています。有料でサーバーへのSSL証明書設定代行も行っておりますのでご利用下さい。
さくらのSSL/https://ssl.sakura.ad.jp/
ホームページ制作に便利な機能
ホームページ制作に便利な機能もご用意しています。
- Webフォント
株式会社モリサワの TypeSquare から選ばれた33書体をご利用いただけます。 Webフォントを利用することでデザイン性が高まったり、見やすく分かりやすいページにする事ができます。
モリサワWebフォント機能/https://rs.sakura.ad.jp/function/webfont/ - バックアップ&ステージング
ホームページのバックアップを作成いただけます。万が一のデータ消失に備えて設定がおすすめです。またバックアップ機能を利用してテストサイト作成も出来る、便利な機能です。
バックアップ&ステージング/https://rs.sakura.ad.jp/function/backup_staging.html - コンテンツブースト
CDN機能と簡単連携出来る機能です。これによりレンタルサーバーの転送量を超える大量アクセスにも対応する事が可能です。
コンテンツブースト/https://rs.sakura.ad.jp/function/contentboost/
お申し込み方法
お申し込みには、さくらインターネット会員への登録と、さくらのレンタルサーバのお申し込みをいただく必要があります。
さくらインターネット会員への登録
さくらインターネット会員とは、弊社の各種サービスお申し込みに必要な会員IDです。会員IDを登録する際には、氏名をはじめとした各種情報をご入力いただきます。 お支払いにクレジットカードを利用されたい方は、こちらでカード情報を登録いただきます。
また、会員登録時にメールマガジン「さくらのユーザ通信」の受信設定も行います。さくらのユーザ通信では、さくらのレンタルサーバに関する情報も多く配信していますので、ぜひ受信をお願いします。週1回の配信です。
会員登録 (会員IDの取得方法)/https://help.sakura.ad.jp/360000125561/
さくらのレンタルサーバのお申し込み
さくらのレンタルサーバのお申し込みにあたって、下記内容を予めご準備いただくとお申し込みがスムーズです。
- お申し込みのプラン
- お支払いパターン
毎月払いでのご利用も可能ですが、最大36ヶ月一括お支払いをいただく事でお得な料金でご利用いただけます。
※ライトプラン及びメールボックスは毎月払いに対応しておりません。
- お支払い方法
新規お申し込み時のお支払い方法は、クレジットカード、銀行振込、請求書払いの3種類からお選びいただけます。
自動口座振替も可能ですが、設定まで2〜3ヶ月程度の時間が掛かります。また、請求書払いでは別途330円の発行手数料が発生いたします。その他詳しくは下記サポートサイトをご覧ください。
https://help.sakura.ad.jp/206052702/ - 初期ドメイン名
初期ドメインとはコントロールパネルのログインに利用されるID兼、無料のサブドメインです。「https://●●●.sakura.ne.jp/」の「●●●」の部分にお好きな文字を設定いただきますが、利用は先着順ですので何パターンか想定いただくと良いかもしれません。 - 独自ドメイン
独自ドメインもレンタルサーバーと同時にお申し込みが可能です。
新規お申し込み方法が動画で見られるようになりました
お試し期間と本契約について
さくらのレンタルサーバでは2週間のお試し期間が付いています。この期間中は無料でご利用いただけますが、一部機能の利用制限が付いていますのでご注意下さい。
お試し期間中にご入金いただく事で本契約に移行します。クレジットカードの場合は期間終了後に自動的に本契約となります。
お申し込みはこちら
準備が整ったらお申し込みをしてみて下さい。お待ちしております!