ブログ収益化の手段としてアフィリエイトと並ぶのがAdSenseです。Googleの広告サービスですが、簡単に言えばタグを貼っとけば良いあんばいの広告を表示してくれ、クリックなどによって報酬が支払われる仕組みになっています。今回は、レンタルサーバーでAdSenseを入れる手順、稼ぎ方を紹介していきます。
目次
AdSenseの仕組み
まず始めにAdSenseの仕組みを簡単に紹介しておきましょう。広告には「広告を出す人」「仲介する人」「広告を掲載するメディア」の3者が存在します。例えば、さくらインターネットがレンタルサーバーの広告を出そうとした場合、Googleにお金を払って掲載してもらうわけです。さくらインターネットが広告を出す人、Googleが仲介する人になります。広告を掲載するメディアは登録制です。「私のサイトに広告を掲載してください!」と手を上げるわけです。サイトに訪れた人が広告をクリックすると、報酬としてサイトの所有者にもお金が支払われるわけです。メディアは新聞社やポータルサイトのような大きなサイトもありますし、個人のブログでもメディアになることはできます。
AdSenseのすごいところは、Googleのネットワーク力です。AdSenseは好きな広告を表示できるわけではなく、Googleが勝手にサイトの訪問者がクリックしてくれそうな広告を選んで表示してくれるところにあります。訪問者の好み、つまり「クリックしてくれそうな広告を表示すること」はGoogleが分析してやってくれるので、自然とクリック率の高い広告を表示してくれることになります。以前は「広告を入れる場所にタグを入れる」のが一般的でしたが、現在は「タグを1ついれておけば一番良い場所に複数の広告を表示してくれる」ようになりました。これにより、メディア側はタグを1つ入れるだけでサイトの最適な場所に広告が挿入され、多くのことを考える必要がなくなるわけです。もちろん、自分の好きな場所に広告を入れたい人もいますので、そういったカスタマイズにも対応することもできます。AdSenseはGoogleの運用してきた広告のノウハウがつまった仕組みであり、広告を出したい人、広告を表示したい人、サイトを見に来る人全員にとって最適な結果が得られるように調整されているのです。
誰でもAdSenseを掲載できるの?
AdSenseはタグを入れたら誰でもどんなサイトでも掲載できるわけではありません。サイトの審査を通過する必要があります。犯罪性のあるコンテンツや極度に卑猥なコンテンツを掲載するサイトに広告が表示されることを避けるためです。もちろんできたてで中身のないサイトでは審査を通過しませんので、ブログサイトの方向性に合わせて検索してサイトに訪問する人にとって有用なサイト、役に立つサイトを目指した記事を10〜20個は用意する必要があります。
どんな記事のサイトならAdSenseに適してるの?
ブログを収益化する際のキモですが、自分が継続して記事を書き続けられるか、記事の数を増やしていけるかどうかにかかっています。AdSense報酬の高い記事カテゴリを目指して自分が興味の無い分野の記事を苦労して書き続けるよりも、自分が興味のある、趣味に近い記事を書く方が長く続けられますし心理的なストレスも低く抑えられます。まずは自分が記事を書き続けられるカテゴリであるという前提だと、「AdSenseはディスプレイ広告である」という点を意識するのが大切です。「〜という商品ってこんなにすごいんです!こちらのリンクから購入できます!」というリンク先で商品を購入してもらって初めて収益の上がるアフィリエイト広告と異なり、AdSenseは記事が掲載されたサイトに表示された広告をクリックされることによって収益が生まれます。掲載される広告は記事の内容やサイトへの訪問者に合わせてGoogleが勝手に選んでくれます。もちろん、AdSense広告がクリックされやすい記事を書いたり、サイト構成、デザインにすることは大事ではありますが、ブログを収益化する上で一番大事なのはどれだけ記事を増やせて、どれだけ継続できるかにかかっています。AdSenseのクリック率を気にして記事の数が減ったり質が下がってしまうよりは気にせず記事数を増やす、記事の質を良くすることを心がける方が収益は良くなるでしょう。
ただ、アフィリエイトとの違いがあるとすれば、AdSenseの方がどんな記事でも広告は表示されるという点があります。アフィリエイト広告は紹介する商品ありきの広告ですので、紹介する商品へのリンクとリンク先での購入などが報酬の条件になります。AdSenseは単純にサイトに訪問者の好みにあった広告が表示されるだけなので、例えばキャンプ用品のサイトに広告が表示される場合でも、サイト訪問者が生命保険を検討していてその広告が表示されてクリックされるというケースを考えればサイトのコンテンツはそこまで広告を意識しなくてもいいわけです。
AdSenseはどれぐらい儲かるの?
1クリック数円〜数百円といわれるAdSense、収益としてまずは数万円を目指すとしてもかなりの集客を行う必要があります。1クリック20円として、2万円稼ぐのに単純に2,000クリックしてもらう必要があり、サイト訪問者の1%がクリックするならばサイト訪問者は20万必要です。実際のクリック率や単価は変動するため一概には言えないですが、アフィリエイトと同様にAdSenseもかなりの数の集客をしないとビジネスとして成り立たないことがわかります。「副業」というよりも、ちょっとした「副収入」を得るという観点で考えるのが長い目でみておすすめです。
AdSense審査を通過するために
AdSense審査を通過するためには、「独自ドメインであること」「AdSenseポリシー違反がないこと」「記事コンテンツがある程度存在していること」が必要です。独自ドメインはお金を払えば取得できますし、AdSenseポリシー違反はよっぽど酷い内容でない限り引っかかるものではないでしょう。ポリシーは公開されているのでこちらから確認できます。最後の記事コンテンツの量が一番の問題となります。10記事〜20記事程度とも言われますが、正解はGoogleのみが知っているので、はっきりとは明言できません。再審査はできるので落ちた場合記事の量や質を改善して再度挑んでみましょう。
AdSenseの報酬
AdSenseは登録した銀行口座に円建てで振り込まれます。最低支払金額は8,000円なので、8,000円を超えるまでは振込が行われない仕組みになっています。一度支払われると、また8,000円を超えるまで振り込まれないことになります。実際にクリックされて報酬が貯まっていくのはAdSenseのダッシュボードで確認できますし、SiteKitというGoogleのWordPressプラグインを入れればWordPressダッシュボードでも確認することができます。
さくらのレンタルサーバでads.txtを配置する
AdSenseを使うためにはads.txtというファイルをサイト上に置いておくことが強く推奨されています。さくらのレンタルサーバではファイルマネージャというエクスプローラー(MacでいうFinder)のような機能を持ったツールがあり、ブラウザで使うことができます。ファイルマネージャを使ってads.txtというファイルをドメイン直下に配置することで設置が完了します。
まとめ
AdSenseやアフィリエイトを組み合わせると、自分の趣味のブログなどでお金が稼げるようになります。また、副業としてブログサイトを収益化する人も増えてきています。最初から大きな目標を立ててしまうとなかなか達成出来なくて心が折れてしまいます。まずは月に数万円程度を目標にして頑張ってみるのがおすすめです。副業と言うよりも副収入ですね。月に数万円でも、一回豪華なご飯が食べられると思うとモチベーションが上がるはず、ブログの収益化はやってみないと始まりません。まずは手をつけてみるところから、気楽に始めてみましょう。
さくらのレンタルサーバでは、AdSense審査に必要な「サーバー」も「独自ドメイン」も一気に取得、契約することができます。月に700円以下で、初期費用も不要で始めることができます。