レンタルサーバーやSSL関係のお役立ちコラム

さくらのホームページ教室

MEOやGoogle マイビジネスとは?料金や登録方法、使い方について

※2021年11月より、Googleマイビジネスは「Googleビジネスプロフィール」へと名前が変わりました。本記事は2021年9月時点の情報ですので、現在の情報と差異がある可能性があることをご了承ください。

Googleマイビジネスとは何? 

Google ビジネスプロフィールとは名前の通り商売を営んでいらっしゃる方向けのサービスで、情報を登録しておくとGoogle検索やGoogle Map上で検索された際に表示してくれる集客に役立つサービスです。 

ピンと来ない方は下記の動画を見ていただくと分かりやすいかと思います。 

ヒカキンさんがGoogleマップ上でお店を見つけ、経路検索でお店にGoといった内容ですが、途中でWebサイトに一切アクセスしていないのがポイントです。 

また、Googleマップ上での表示順位はGoogle検索とは別のアルゴリズムによって決められているのですが、マップでの上位表示対策はMEO(Map Engine Optimization)と呼ばれています。 

えっ!? うち登録してあるの? 
えっ!? ホームページはいらなくなるの? 
えっ!? MEO対策しないとダメ? 

といった疑問を持たれた方は、ぜひ続きを読んでくださいね。 

表示と検索について 

Googleマイビジネスの情報は「検索結果」と「Google マップ」で表示されます。それぞれ当社名で検索してみた結果を確認してみましょう。 

Google検索結果
Google マップ

Google検索結果では画面の右側、Google マップは左側に情報が表示されていることが分かります。名前、住所、電話番号、ウェブサイトへのリンク、口コミなどですね。 いずれも「さくらインターネット(+大阪本社)」と社名で検索しているので結果には当社しか出てきません。 

それでは今度はヒカキンさんの動画のように、社名や店舗名以外の単語…今回は「コーヒーショップ」で検索してみます。

Google検索結果
Google マップ

すると、検索結果では右側が空欄になった代わりに中央にマップ付きで候補が表示され、マップでも同じように候補が複数表示されました。表示候補が複数の場合は一覧で表示されるわけですね。 

また、Google検索結果の上位表示サイトとも違うお店が表示されている事も確認できます。SEOを頑張った結果がGoogle検索の上位表示、Googleマイビジネスを頑張った結果(MEO)がマップでの上位表示なわけですね。 

Googleマイビジネスの特徴について 

Googleマイビジネスは、これまでご覧いただいたように検索対象が非常にローカルです。さらに通常の検索と異り、予約サイトやレシピサイト等の情報サイトが表示されないので、純粋にお店を探したい方に有用です。 

また、お店の名前や住所、営業時間、電話番号など、本来であれば検索者がWebサイトへアクセスし、しかるべきページに辿り着かないと入手できない情報をほぼ最短で表示してくれるメリットがあり、投稿された口コミや写真はそのままお店のコンテンツ資産になります。掲載にあたって料金や契約が不要で、Mapとも連動しているのでそのまま経路案内へ進めるのも良い点です。 

すでに店が登録されているのは何故? 

登録した憶えがないのに勝手に登録されている!とお気づきの方も多いかと思います。これは何故かと言うと、Google マップの利用者によってお店が登録されたからです。 Googleアカウント(Gmail)を所有していれば、誰でもお店の追加や情報の編集、写真や口コミの投稿が可能だからですね。 

使い方やメリット・デメリットについて 

初めに、特に気になると思われる点をまとめてお伝えしたいと思います。 

Q:料金は? 
A:無料です。※広告を配信する場合は別料金。 

Q:利用するために必要なものは? 
A:Googleアカウント(Gmail)をご用意ください。 

Q:掲載可能な業種は? 
A:営業時間内に顧客と直接対応するお店やサービスが対象です。(詳しくは後ほど説明します。) 

Q:お店の登録方法(オーナー確認)は? 
A:まずはGoogleマイビジネス、もしくはGoogleマップで自分のお店を特定し、その後に登録を行います。(詳しくは後ほど説明します。) 

Q:口コミは削除できる? 
A: Googleのポリシーに違反している口コミについては、削除をリクエストすることができます。(詳しくは後ほど説明します。) 

掲載可能な業種について 

掲載可能な業種としては、”顧客が訪れることのできる実在の店舗や拠点、または顧客のいる場所に出向くことができるビジネス向け” とされています。ネットビジネスは掲載できませんが、ネットビジネスのリアル店舗や運営会社は掲載可能です。 

詳細は下記のガイドラインを参照ください。 
https://support.google.com/business/answer/3038177

お店の登録方法(オーナー確認)は? 

最初の手順として自分のお店を特定をするのですが、下記2通りの方法があります。
個人的には2の方が早いと思います。 

  1. Googleマイビジネスにログインしてお店を見つける方法 
  2. Googleマップでお店を検索し「ビジネス オーナーですか?」のリンクをクリック 

お店が見つからなかったり新規オープンの場合は1の手順から「Googleにビジネス情報を追加」のリンクをクリックし、そのまま登録へ進んでください。 

その後、電話やメール、ハガキいずれかによるオーナー確認が取れれば完了といった流れです。ちなみに過去、電話認証を行った事があるのですが、本当にすぐ確認電話が掛かってきました。 

オーナー確認をする理由は? 

GoogleマイビジネスはGoogleアカウントを持っていれば誰でも投稿・編集が出来るサービスなので、間違った情報が登録されてしまっている(登録される)可能性があります。オーナー確認を済ませていれば反映前に確認する事ができるので、間違い登録を未然に防ぐことが出来ます。ですので、特に断りがない限りはご自身のビジネス情報はご自身でオーナー権限を有しておく事をおすすめします。 

また、管理画面が開放されて検索数や架電数などが分かるようになったり、口コミへの返信を行うことが出来ますし、ちょっとした近況などを発信できる機能も利用できます。 

Googleマップでの表示順位について 

Googleマップでの表示順位は「距離」「関連度」「知名度」が関係しています。 

検索された言葉や位置情報を元に距離と関連度が決定されるのですが、冒頭のヒカキンさんの動画を例に出すと「近くの植物ショップ」と入力されていますね。この場合はスマホの位置情報を元にして「近く」のGoogleマイビジネス情報の中から「植物ショップ」に該当するお店が表示されているわけです。また、「近く」の代わりに「札幌市」と入力すると札幌市の植物ショップが表示されます。 

知名度では、Web上の情報やGoogleの口コミ数とスコアを加味して決定されているので、より多くのお客さんに良いレビューを書いて貰えれば良さそうですね。 

Googleマイビジネスが苦手なことや注意点 

Webサイト(ホームページ)不要論が出てきそうな勢いのGoogleマイビジネスですが、下記のような注意点をよく理解しておく必要があります。 

  1. 指定できる表示内容以外の情報は掲載が難しい 
  2. 口コミの管理や統制が出来ない(難しい) 

例えば飲食店や美容室等のメニューは掲載できないので、写真で代用するしかありません。ユーザー目線で意外と困るのが駐車場で、ストリートビュー上で見て分からなければ口コミに書かれているものを探すしかありません。ほか、お店に関する伝えたいことや利用方法といった情報も掲載場所が用意されていないので、必要であればレンタルサーバー等を利用してWebサイトを作り、そこに情報を掲載する必要があります。 

口コミについてですが、先ほど表示順位に口コミ数とスコアが関係するとお話をしましたが、だからといって自作自演や虚偽レビューを行うのは禁止事項ですのでお止めください。 

また、中にはスパムや虚偽、関係ない投稿がされてしまう事があります。その場合は削除をリクエストする事ができるので活用ください。 

・禁止および制限されているコンテンツ 
https://support.google.com/contributionpolicy/answer/7400114

・クチコミの削除をリクエストする 
https://support.google.com/business/answer/4596773

その他注意点など 

ビジネス情報の管理や口コミを投稿・削除を行うと言う営業電話によるトラブル(低評価の口コミが投稿された直後にそれを削除する電話が掛かってくるようなケースもあるようです)が散見されますので、契約内容には十分な注意が必要です。個人的には専門的な対処が必要なほどGoogleマイビジネスは難しくありませんので、お店のオーナーご自身で運営される事をおすすめします。また、低評価コメントに対しては冷静な対応が良いかと思います。 

まとめ 

Googleマイビジネスを活用することで、Google検索とは違う切り口で集客に役立つ情報を掲載する事ができます。 

ただ、柔軟に情報を掲載したい場合はWebサイトが必要になりますし、Googleマップの検索順位にもWeb上の情報が加味されます。Googleマイビジネスだけの発信ではなく、Web全体を俯瞰して情報発信されると良さそうですね! 

さらに速く、快適になった「さくらのレンタルサーバ」

2022年2月16日より、SSD化をはじめとした機材の刷新によって当社従来サーバーと比較して5倍の高速化を実現した新サーバーを提供開始しました。WordPressといったCMSも快適に動作します。

執筆 尾崎 翔一

さくらインターネットでWebマーケティングを担当。 サイト運用中の方にも役立つような記事も書いていきたいと思います。

尾崎 翔一のプロフィール画像