リソースブースト
同時アクセス数のリソース制限値を一定期間緩和する機能です。 外部ニュースサイトからのリンクや、イベントに伴う急激なアクセス数増加の場合も、本機能をご利用いただくことでリソース不足(HTTP 503 エラー)を回避できます。
特長
突発的なアクセス集中で
HTTPエラーを防ぐ
ニュースポータルサイトの記事紹介などで起きた突発的なアクセス集中時に、リソースブーストを有効にすることで一時的に数倍のアクセス処理を向上させ HTTP 503 エラーを回避。スケジュール予約機能で、予定されているイベント時にアクセス集中が予想される場合、事前にスケジュール予約しておき、自動で有効化もできます。
機能・仕様リソースブーストでできること
機能 | 概要 |
---|---|
リソースの緩和 |
上限の緩和を有効化できます。 |
スケジュール予約 |
最大1年先まで上限の緩和予定を登録できます。 |
リソース状況の確認 |
コントロールパネルからリソース状況をご確認いただけます。 リソースグラフにはCPU使用時間、転送量、PV数、ユニークユーザ数、503発生回数、503が発生したユーザ数をご確認いただくことができます。 リソース情報を確認したい |
転送量 |
無制限 |
- お試し期間中は、転送量が制限されます。
- 1度使用すると、次に使用できるのは7日後になります。
対象プラン
プラン名 | 対象 | |
---|---|---|
レンタルサーバ | ライト | |
スタンダード | ||
ビジネス | ||
ビジネスプロ | ||
マネージドサーバ | スモール | |
ミディアム | ||
ラージ | ||
メールボックス |
ご利用方法
サーバーコントロールパネルより、簡単にインストールいただけます。
詳しいインストール方法はサポートサイトをご覧ください。
ご利用上の注意
- さくらのマネージドサーバは 100Mbps の回線で接続しています。リソースブーストを有効にしても 100Mbps 以上のトラフィックは出ないのでご注意ください。
- ご利用サーバのリソースに余裕がない場合など、状況によっては見込んだ効果が得られない場合があります。
- お客さまにて用意されましたCGIプログラム等のコンテンツについては、動作保証をいたしかねます。ご了承ください。